Moringa Queen(モリンガクイーン)
フィリピン産モリンガの株式会社SOLE
聞いたことはあるけど、モリンガってそもそも何だろう
モリンガとは?
「モリンガ」とは、別名「ワサビノキ」といい、インドを中心に東南アジアなど原産とするワサビノキ科の植物です。インド、アフリカ、フィリピン、インドネシアなどの亜熱帯の国々では古来より薬や美容、健康のために利用されてきた植物です。
モリンガは、”葉”だけでなく、茎、種などほとんどの部分を食すことのできる「ミラクルツリー(奇跡の木)」ともいわれており、食材としても多くの地域で利用されてきました。
フィリピンでは特に葉は野菜として家庭の食卓に、種はおやつとして子供から大人まで広く知られています。
世界の人々から愛されるモリンガ
モリンガは、他の研究者によって、血糖値上昇の抑制、血圧の降下、コレステロールの低下、アレルギー症状の緩和、関節炎の抑制、抗菌作用、育毛作用、肥満の防止などといった効果も報告されています。人を対象とした臨床研究は、世界的にもまだまだこれからというのが現状ではあるけれど、可能性を感じる研究結果がどんどん出てきているのです。それはモリンガが、「伸びしろのある可能性を秘めた植物」である証拠でもあります。「今後が期待される植物」という意味でも、モリンガは、栄養学に加えて食品機能学の面で「魅力の塊」なのです。 本 三保子. 栄養学の研究者が 臨床試験データで解説する「モリンガの実力」実証されたモリンガの11の効果
モリンガは「奇跡の木」と呼ばれる今大注目の次世代スーパーフードです